ブーム
(動詞)(台座)ブームまたはジブを使用することが多い垂直カメラ移動(「ブームアップ」、「ブームダウン」)。
構成
バランス、フレーミング、視野、テクスチャなどの変数を含む、シーンの視覚的な構成。これらはすべて美的考慮事項です。優れた構図技術は、見やすい画像を作成します。
カッタウェイ
主なアクションが継続している間に表示される主なアクション以外の何かのショット。カッタウェイは、トランジションフッテージとして、またはジャンプカットを回避するために頻繁に使用されます。
被写界深度
(DoF)オブジェクトに焦点が合っているカメラのレンズの前の範囲。被写界深度は、被写体からカメラまでの距離、カメラレンズの焦点距離、絞りの設定によって異なります。
ドリー
被写体に近づいたり遠ざかったりするカメラの動き。ドリーインまたはドリーアウトすると、ズームインまたはズームアウトよりも劇的な視点の変化が生じます。
視野
特定の焦点距離に設定されたレンズで見えるショットの幅。
フォローフォーカス
カムコーダーや被写体の動きに関係なく、シャープネスと鮮明さを維持するためにレンズの焦点を制御します。
フレーミング
カムコーダーのファインダーで、目的のコンテンツ、角度、露出、被写界深度、視野に合わせてショットを作成する行為。 [参照:構成]
ヘッドルーム
被写体の頭頂部とフレームの画面上部の端の間のスペース。ヘッドルームが大きすぎると、被写体がフレームから外れているように見えます。少なすぎると、画像がテレビに表示されるときに被写体の頭のてっぺんがフレームから外れる可能性があります。
ロングショット
(LS)遠方からの被写体またはシーンのカメラビュー。広い視野を示します。
ミディアムショット
(MS)ロングショットとクローズアップの間のカメラの視点を定義し、中距離から被写体を表示します。通常、頭と肩が含まれます。
ノーズルーム
被写体とフレームの端との間の、被写体が見ている方向の距離。 「ルックルーム」とも呼ばれます。
肩越しのショット
他の人の肩の後ろと頭を前景にした主要な被写体のビュー。インタビューでよく使われます。
パン
静止位置からの水平カメラピボット。左にパンすると、被写体が画面上で左から右に移動しているように見えます。右にパンすると、被写体が画面上で右から左に移動しているように見えます。
視点
(POV)被写体の視点から撮影したショットで、視聴者は被写体が見ているものを見ることができます。
ラックフォーカス
背景の被写体と前景の被写体の間で焦点を移し、被写体から被写体へと視聴者の注意を引き付けます。
三分割法
重要な被写体やオブジェクトを、ファインダー上で想像される三目並べのパターンで、線上または交差点に配置する合成手法。
シーン
動画の言語では、関連する一連のショットは通常、1つの特定の場所でのアクションを構成します。 [参照:ショット]
セレクティブフォーカス
焦点を調整して、ショットの残りの部分をぼかしながら、ショット内の被写体を強調する手法。セレクティブフォーカスは、視聴者の注意を向けるのに役立ちます。 [参照:ラックフォーカス]
ショット
シーンを集合的に構成する、意図的な分離されたカメラビュー。 [シーンを見る]
傾斜
三脚のように、単一軸上で垂直カムコーダーピボット(「上に傾ける」または「下に傾ける」)。上に傾けると、被写体が画面の上から下に移動しているように見えます。下に傾けると、被写体が画面の下から上に移動しているように見えます。
追跡
動く被写体と平行する横方向のカムコーダーの動き。従来のトラッキングムーブでは、カムコーダーは被写体からの距離を維持します。
ツーショット
2つの被写体を含むカメラビュー。インタビューの状況でよく使用されます。同様に、3ショットには3つの被写体が含まれます。
ウィップパン
(スウィッシュパン)画面にぼやけを生じさせる非常に速いパン。一緒に編集された同じ方向の2つのそのようなパン(一方は静止ショットから移動し、もう一方は静止ショットに向かって移動します)は、時間の経過または場所の変更を伝えることができます。
ズーム
(動詞)レンズの焦点距離を広角から望遠に、またはその逆に変化させて、被写体を拡大または縮小し、フレーム内で被写体の周囲に多少のスペースを表示します。